yuki-eigoのブログ

知識・情報を共有したい

英会話レッスン受けてきた!

横浜校にて、レッスンを受講してきました!

皆さん、こんばんは。本日、自動車学校にて卒業検定に合格した者です。どうもどうも。

はい、というわけで今回は、昨日横浜校で受けてきましたレッスンについて書こうかと思います。

 

👇レッスンで使用した教材及び、講師からのフィードバックです。

f:id:yuki-eigo:20181107230240j:image

Educationというテーマでした。

 

講師は、オーストラリア出身の男性でした。

自己紹介の際に、So what do you study in uni? と聞かれたので、ピンときました!

あ、ピンときたというのは、男性だ!ではなくて、オーストラリア出身だ!ってことですよ!

 

何せ、ATSUさんの昔の動画で、レアジョブのレッスンを受講している時のものがあるのですが、uni は、アメリカでは使われないよ、オーストラリアでしか使われないよ、と講師に言われていたのを覚えてましたからね!

 

Byの使われ方、理解してる?

judged not so much by how they look as by who they are 、正しく和訳できる?

はい、どうもこんばんは。

腕立て伏せ100回したばかりで、タイピングするのがキツイです笑

今回は、TwitterにてDUO3.0を使っている方から、byの使われ方が分からない(>_<)

と応援を要請されたので、急遽DUO3.0を使って、ブログを書くことにしました。

 

まずは、こちらをご覧ください。

 

f:id:yuki-eigo:20181106002957j:image

こちら、182番の文章ですね。

People should be judged not so much by how they look as by who they are.

(人は外見ではなく、むしろ中身で判断されるべきだ。)

 

・judge~:〜を判断する

 

・not so much A as B : A というよりむしろB

 

・how A looks :外見、見た目

 

・who (what) I am:本当の自分、現在の自分

 

それでは、本題に入りましょう。

この、2つあるbyの使われ方が分からないということですので、前半から和訳していきたいと思います。

 

People shoud be judged 

人は判断されるべきだ     ここは問題ないですね、非常にシンプルです。

問題はこの後ですね、not so much A as B (というよりもむしろ)のAにhow they look、Bにwho they areという単語たちが代入されております。

 

not so much by how they look

人々がどう見えるかではなく

 

as by who they are 

むしろ彼らが誰であるかで

 

となります。

 

byは、手段や方法を表す際によく使われる前置詞ですので、

by how they look は、彼らがどう見えるかという手段 となります。

not so much by how they look で、彼らがどう見えるかではなく となります。

 

by who they are は、who they are 彼らが誰であるか なので、

彼らが誰であるかによってという意味になります。

 

なので、

(People should be judged) 人々は判断されるべきだ

(not so much by how they look) 彼らがどう見えるか(外見ではなく)、

(as by who they are) むしろ彼らが誰であるかによって

 

となります。少し複雑で分かり難かったかとは思いますが、いかがでしたでしょうか?

質問や訂正等のフィードバック、何なりとお申し付けくださいませ。(^_^)

 

DUO 3.0

DUO 3.0

 

 

 

オススメTOEICリスニング教材を紹介!

パート3&4向けおすすめ教材はこれだ!

こんばんは〜!

実は最近、私ごとではありますが、風邪を引いております。

ということで、今回は、リスニング(パート3、4)にオススメの教材を紹介します!

 

どん!

 

TOEIC(R)L&Rテスト Part 3&4 鬼の変速リスニング1 (TTT速習シリーズ)

TOEIC(R)L&Rテスト Part 3&4 鬼の変速リスニング1 (TTT速習シリーズ)

 

 

これです!私も現在使っているんですが、正直な感想はというと。。

・面白い

・通常のリスニングがすごくゆっくりに聞こえる

です。

 

関西で有名なTOEIC講師3人が会話している場面が多く収録されているのですが、

まるでラジオを聞いているかのような感覚になります。。笑

つまり、楽しみながら聴けるってことですね!

 

しかも、1日20分×4週間でできるってところが、忙しい方には魅力的ですよね!

ちなみに私ですが、この本を使い始めて2日で、week 2のday4くらいまで終わりました。(^_^)

 

題名が”鬼の変速リスニング”ですよ。。!!

なんと、音声が2.5倍、2倍、1.5倍、等倍、0.7倍と、5段階の速さで収録されているんです!

しかもところどころ、リピーティング、オーバーラッピング、シャドーイングをできるような仕組みになっているところも、非常に学習者目線です!!

 

2.5倍速では流石に厳しいのですが、1.5倍速にもなれば、普通に聞き取れる!

そして、、等倍だと、なんじゃこりゃ!遅いやんけ!ってなります。(^_^)

 

少なくとも、パート3、4では、間違える問題をかなり減らせるのかなと思いますね。

本当にオススメなので、皆さんぜひ買って使いましょう!(^_^)

 

英検準1級ライティング添削してみた!

準1級ライティング問題をゼミで添削した!

はい、どうもこんにちは、ということで早速本題です!

今日のゼミにて、(昨日の夜中に仕上げた)準1級のライティングを先生とともに添削してきました。

 

こんな感じです👇 

f:id:yuki-eigo:20181101154459j:image

 

: と ; 、コロンとセミコロンについて今まで習った覚えがなく、よくわからないままでしたが、なんとなくわかったような気がします。

 

以下を参考にしました。教えてくれたハムスター君に感謝ですね (^_^)

 

eikaiwa.dmm.com

 

ハーバード大学MBA取得、5回も卒業された凄腕弁護士による添削も見ものですね!

 

それでは、ごきげんよう👋

 

 

本日第2弾!TOEIC用の参考書を紹介!

TOEICリーディング・リスニング対策に使える参考書をご紹介!

なんと!本日第2弾がやって参りました!自分でもまさか2本目を書くとは思っていなかったので、我ながら(行動力に)ビックリしております。

今回は、珍しく今使っている参考書を紹介しようと思います!それもTOEICの!

 

 

1. これだ!
【新形式問題対応】TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 7

【新形式問題対応】TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 7

 

 そう、アルクが出版している、究極のゼミシリーズのパート7です!

先週ゼミにて、900点を越えるためにはパート7に注力する必要があるとのことで、お借りしました。

先に言っておきます。TOEICでパート7を伸ばしたい人、リスニングも伸ばしたい人、今すぐにこれを買いましょう!ポチって!

 

2. リスニング力向上にもなる!

そうなんです。これ、練習問題や実践問題、模試があるだけではなく、なんとアプリを通して”全てのパッセージ”の英文を音声として聴くことができてしまうんです!

私は時間がないので、電車で主に聴いております。速度も調整できるので、1つのパッセージを1.2~1.5倍速で3.4回聴いています。

音声があって、速さまで調整できるということは・・・?

 

そう!

速読に繋がります!

特に私の場合は、読むスピードが遅いので、音声があることによってペースメーカーの役割を果たしてくれます!もちろん、ただ速く聴いて、速く読むだけではダメです。

 

リスニングにも繋がります!

音声を聴くことでリスニング力の向上にも繋がります。繋がるはずです。

リーディングだけではなくリスニング力の向上にも繋げていくためには、きちんと英文の意味も理解しながら進めていきましょうね〜

きちんと英文の意味を英語で理解する必要があるので、そこのところ、お忘れなく!

 

3. 質もバツグン!

究極の〜シリーズは、解説が非常に細かいことでも知られていますので、初心者〜上級者まで、全レベルの方に買っていただきたい(使っていただきたい)1冊となっております!

 

3. おやすみなさい

私が次回TOEICを受験するのは、12月なので、スコアレポート楽しみにしててくださいね (^_^)

そろそろ皆さん寝る時間なので、この辺りにしておきますね、おやすみなさい (^_^)/

 

 

新宿でレッスンを受けてきた!

新宿校にて英会話レッスンを受けてきた!

はい、どうもこんばんは。毎度、記事のアップが夜中になってしまいすみません (>_<)

今日は暑かったですね〜、皆さんも熱中症には気をつけてくださいね!

 

1. 講師は南アフリカ出身!?

はい、そうなんです。本日の講師(男性)に聞いてみたところ、ケニア出身でボツワナで育ったとのことでした。純ジャパの自分からしたら、英語のバックグランドについても聞きたかったですね。南アフリカの方も英語流暢なんですね?

また、どうして日本で英語を教えているのか聞いてみたところ、”日本人はミステリアスで非常に興味深いから”とのことでした。日本文化ではなく、日本人に対して非常に興味を持っているようでした。

 

2. レッスンマテリアル

f:id:yuki-eigo:20181030000037j:image

 今日のレッスンで使用された資料は、以上になります。意外と、知らない(使いこなせない)表現が多かったです。

 

皆さん眠い中目をこすって見ていることと思いますし、中には要約をしなければいけない人もいると思うので、今日はこの辺にしときますね (^_^)/

 

英検準2級ライティングと添削後!

今日は、英検準2級!

みなさんこんばんは、私は最近怠け癖が付いてしまっております汗

今日は、ゼミにて準2級のライティングを添削してもらったので、準2級をこれから受験しようと考えていらっしゃる方の参考となればと思います (^_^)

 

こんな感じです。👇 

f:id:yuki-eigo:20181025213712j:image

 

添削後の全文はこちらになります。

 

I think fast-food restaurants are a good thing for people and I have two reasons.

 

Firstly, that kind of restaurants serves quickly. The shorter time customers spend on lunch or dinner, the better it is for them because today's people are tied up.

 

Secondly, their price is reasonable. Fast-food restaurants often help reducing their food spendings.

 

In conclusion, I reckon fast-food restaurants are kind to people.

 

以上になります。添削は、自分とゼミを担当してくださってる(マンチェスター大学修士を取られた)日本人の先生で行いました。

こう見ると、かなりミス多いですね😅

これでも一応英検準1級のライティングは満点でした💯ほ、本当ですよ…!

 

皆さんも、充実した夜を (^_^)

 

 

※監修として、ハーバード大学で博士号、MBA、5つもの学位を取得されたとんでもないお方がバックについております!