yuki-eigoのブログ

知識・情報を共有したい

初心者が語彙を増やすならこれ!

全ての英語初学者にオススメしたい単語帳は、ズバリDUO3.0だ!

はい、というわけで今回は単語帳について書きたいと思います。私自身今までいくつもの単語帳を使ってきましたが、これは使ってよかった、万人にオススメしたいと思った単語帳がありまして、上ですでに書いているのですが、DUO3.0という単語帳です。

 

1. DUO3.0って何?

例文形式の単語帳です。単語が約1600語、熟語が約1000語載っており、”見出し英文”が560あります。一般的な単語帳(ターゲット、パス単など)は、ページ左側に単語が1語ずつ羅列されており、その右側に日本語訳と例文が1文載っています。ところがこれ、覚えにくくないですか・・?そうなんです、ただ無意味に言葉が羅列されていても全く記憶に残らないため、多くの学習者が挫折してしまうんです。この”見出し英文”というのがキーワードでして、例文が先にあり、その中に見出し単熟語が含まれているんです。実際に中身を覗いてみましょう。下の写真は、実際に私が使い古したDUO3.0です👇

f:id:yuki-eigo:20180831234107j:image

 どうですか?例文の中に見出し語彙が含まれているので、1文覚えれば、その中に出てくる語彙や表現も身につけられるんです!そして、560の見出し英文は全45セクションに分かれており、各セクション内は文章が繋がっているので、記憶に残りやすいんです!しかも、BobやLisaといった登場人物もいて、口語表現が多く含まれているので、英会話をしたい方にも向いています!

 

2. 対象者は?

はい、先ほど全学習者にオススメしたいと言いましたが、厳密には中級レベルになりきれていない初級者に強くオススメしたいです!レベルはというと、DUO3.0には、『大学入試(偏差値)58〜65程度、英検準1級、TOEIC 600〜780点、TOEFL 60〜90点』と記載されています。実際に半年ほど使い倒した私の見解だと、『英検準2級〜2級レベル、TOEIC400〜550点レベル』の学習者に向いており、これを1冊覚えることで、『英検2〜準1級レベル、TOEIC 600点程』には達すると思います。え?記載とずいぶん違うじゃないかって?大学受験に関しては、自身がセンター試験等を受験していないためさっぱり分からないというのと、TOEFLもまだ受けたことはありませんが(現在語彙を学習中)、アカデミックな難単語を要求されるため難しいと思います。英検は、これ1冊で2級レベルは完全に網羅しているので、あと過去問を数回やれば問題なく合格できる力を身につけることはできます。準1級レベルの難しい単語も確かに載ってはいますが、数が少ないため、DUO3.01冊で準1級合格レベルの語彙を身につけることは厳しいと個人的には思います。TOEICは、英検2級レベルである550〜600点は問題なく取れると思います。しかしこちらも、TOEICにはTOEIC用の頻出語彙がありますので、さらにTOEIC用の単語帳を使われることをオススメします。

余談ですが、私がこれを使い始めた大学1年の12月時点で、英語力はTOEIC 400点でした(英検も持ってませんでした)。ちょうど綺麗に見出し語は全く知らなくて、見出し語以外はほぼ全て知っている状態でした。DUO3.0を使い終えた時点でのTOEICスコアは、400点(学習前)👉565点(DUO使い終わり、6月)👉585点(7月)で、英検2級にも余裕で合格することができました。

 

3. 買うべきは、DUO3.0と”復習用CD”です!

皆さんきっと今頃早く買いたくてうずうずしてると思うので、一足先に商品をご紹介します!

 

DUO 3.0

DUO 3.0

 

 

DUO 3.0 / CD復習用

DUO 3.0 / CD復習用

 

 

4. どうして復習用CDなの?

はい、DUO3.0の心臓ともいうべきは単語帳、これを買うのは分かりますよね。実は、CDは別売りで2種類ありまして、1つがこちら復習用CD、もう1つは基礎用CDというのがあります。しかし私は、断固としてこの”復習用CD"を購入されることをオススメします!理由は後ほど学習の仕方でも説明しますが、一言でいうならば”基礎用CD"は1周にかなり時間がかかってしまうため非効率であるからです。その点、この”復習用CD”は、なんと単語帳1周(560の例文、2600もの単熟語)を1時間で復習できてしまうんです!なんと優秀!!

 

5. お待たせしました、学習方法についてです。

例文は560といっても、見出し語だけで2600あるので、1文ずつ覚えていこうとするとキリがありません。自身の体験を基に感じたオススメの使い方をご紹介します。

・1週間ほどで全ての例文と単語を確認する。例文👉その例文に含まれている見出し語という順番

・次の1週間以内にもう1周しましょう。この際、すでに完璧に意味がわかる単語には、写真のように左側にあるチェックボックスにチェックをしましょう。

・復習用CDを聴きながら、覚えている単語にはチェック、覚えきれていない語彙には黄色でマーカーを引きましょう。マーカーは語彙と日本語訳両方に引きましょう。

・CDは止めることなく流し続け、できれば1時間聴いて単語帳を1周してしまいましょう。かなり呆気ないかもしれませんが、大量の情報をインプットしたことによる満足感もあることと思います。

・1ヶ月間毎日1周はして、30周は早いところしてしまいたいですね。何周も繰り返すたびに、知っている(覚えている)単熟語は増えていくので、少しずつ負荷が軽くなっていくでしょう。

 

6. ワンポイントアドバイス

・なかなか覚えられない語彙や表現には、オリジナルの例文を作って書き込んでみたりしましょう。

・難しい名詞には、隣に絵を書き込んでみましょう。

・これら(チェックや例文及び絵の書き込み)は、全て”青ペン”でしましょう!

※青色は、視認性が良く、落ち着きの効果などもあり、実は赤色よりも記憶に残りやすい色として知られています。

以上の説明を踏まえて、最後に私が”こんな感じで使って欲しい!”という想いをページ(写真)で綴りたいと思います!

 

f:id:yuki-eigo:20180901004054j:image
f:id:yuki-eigo:20180901004100j:image
f:id:yuki-eigo:20180901004057j:image
f:id:yuki-eigo:20180901004052j:image

 

かなり長文となってしまいましたが、ここまで読んでいただき、大変ありがとうございました!ぜひ、皆さんもDUO3.0をマスターして、一歩上のステージへと駆け上がりましょう!それでは、おやすみなさい。

 

 

リスニング学習にはTED!

TEDを見て、知識をインプットしながらリスニング力を上げよう!

 
1. TEDとはなんぞや?

TED、英語学習されてるみなさんなら聞いたことはあるはずです。TEDとは、Technology Entatainment Designの略で、一言で言えば、世界的に著名な学者や政治家、芸術家など、それはそれは著名な方々がプレゼンを行う大規模なカンファレンスのことです。ただ、実際にTEDを見るためには、厳しい基準をクリアした上で約85万円もの年会費を払い、バンクーバーまで行く必要がありますからね。とても自分みたいな一般人には不可能でしょう。ご安心を、スマートフォン1台あれば、好きなだけ無料で見ることができちゃいます!YouTubeGoogleで検索するだけでも見ることができますし、なんとTEDのアプリもあります!(しかも無料!)これは皆さん、今すぐインストールですね!

 

TED

TED

  • TED Conferences
  • 教育
  • 無料

 

 

2. TEDはどうしてリスニングに効果的なの?

はい、いい質問ですね。TEDは英語のリスニング学習にとても効果的です。その理由としてまず一つ目、速い。そうなんです。TEDはあくまでの発明や後世に残すべき知識などを与えるプレゼンであるため、英語学習者向けに話されている英語とは訳が違います。英検やTOEICという試験では、聞き取りやすいように敢えてはっきりと発音したり、レベルに応じた語彙を使っていますが、TEDではネイティヴスピーカーも多く、ネイティヴスピーカーに向けて話しているので、高いリスニング力がないととてもついていくことはできません。簡単にいうと、英語話者が行うプレゼンですからね。英語学習者には勿体無いくらいの生の英語を学べるいい機会です。しかもアプリなら、英語字幕、日本語字幕をつけることもでき、履歴やお気に入りといった機能、さらには自分の希望する時間(長さ)やジャンルで検索できる機能もあります。

  

3. 英語以外のインプットにもオススメ!

これはどういうことかというと、TEDはプレゼンな訳です。伝えたい内容を持ったスピーカーがいるのです。ですから、ただリスニング力を上げるだけでは勿体無いです。

例えば、科学や哲学、啓発的な内容までありますから、純粋に内容を楽しむ目的で見る、はたまたプレゼンの練習として見るなど、活用方法は千差万別です。

 

4. オススメのTED一覧

www.bunkakeihack.com

まずはこちらのサイトで紹介されているTEDがオススメです。自分自身何度も繰り返し見ました!

また、上記とは関係ないのですが私のオススメのスピーカーは、James Veitchです。

イギリス人でコメディアンであり、スパムメールを利用した”お笑い的なプレゼン”が見どころです。お笑いが好きな人、イギリス英語に触れたい人には最適です!

私のオススメをいくつか下にご紹介します。(爆笑注意です!)

www.youtube.com

 

 

www.youtube.com

 

今回はこの辺にしておきます。ぜひ皆さんも、TEDを使って楽しく英語力を伸ばしていきましょう!

 

シャドーイング?オーバーラッピング?なんぞや?

シャドーイング?オーバーラッピング?て方、ご安心を。

はい、今日もみなさん暑いですね。お出かけの際には熱中症にくれぐれも気をつけてください。今回は、シャドーイングとオーバーラッピングの違い、どうやるのか、効果的な順番などについてお話ししたいと思います。

 

1. まずはシャドーイングとオーバーラッピングの違いから
シャドーイングとは

例:音声👉1 2 3 4 5

  自分👉 1 2 3 4 5

※音声に対して、若干遅れて発話します。

 

スクリプトなどを見ずに行います。音声を再生し、聞こえてきた音を真似するように”追いかけて”声に出していく練習方法になります。なぜ行うのか?それは、リスニング力(とりわけ聞き取る力)を上げていくためにです。仕組みは、聞こえてきた英語を真似して声に出していくことで、英語を正しく聞き取る力が上がっていきます。また、音の繋がり(リンキング)やアクセントといった、ネイティヴのような話し方を身に付けたい人にもお勧めです。シャドーイングは、後述するオーバーラッピングとは違い何も見ないで行うため、正直かなり難しいです。英語学習を始めたばかりの人が挑戦しようとすると、全くできないと思います。ですので中級レベル以上の方(TOEICでいうリスニング350点以上)にお勧めします。中級レベル以上の方であれば、最初は難しいかもしれませんが、繰り返し行うことによって、徐々にシャドーイングができるようになってきます。

 

・オーバーラッピングとは

例:音声👉1 2 3 4 5

  自分👉1 2 3 4 5

※音声に合わせて、同じスピードで発話します。

 

聞こえてきた音声に合わせ、スクリプトを音読します。なぜ行うのか?それは、音声を真似することで発音やアクセント、音の繋がり(リンキング)をスピーカーに近づけていくことを目的としているからです。また、オーバーラップすることで、自分の英語を話す速さをスピーカーに近づける(速くする)ことも狙いであります。あれ、これシャドーイングとほとんど同じじゃない?と思ったかた、鋭いです。オーバーラッピングが初心者にも向いている理由はここにあります。シャドーイングスクリプト無しなのに対し、オーバーラッピングはスクリプトを見て音読をするやり方なので、”耳”だけに頼るのではなく”目”も頼ることができます。そのため、初級者(TOEICでいうリスニング200点台)の方でも行うことができるというわけです。

 

2. 音読も組み合わせよう

はい、音読が出てきましたね。これはみなさんよくご存知かと思います。学生の頃、国語や英語の時間に教科書を音読させられましたよね。実は音読は外国語を習得する際にも非常に効果的なのです。上に挙げたシャドーイングやオーバーラッピングが”音声を聴きながら”なのに対して、音読は”自分のペースで”行うことができます。そのため、英語を話すことに対して不慣れで、リスニング力もあまりない場合には、音声なしで音読を行うことをお勧めします。

 

3. 効率的に行うべき順番とは?

はい、上記に記載した3つの方法ですが、ぜひ以下のような手順で行っていただくことをお勧めします。

・初心者/中級者の場合

(発音練習と並行して)音読👉オーバーラッピング👉シャドーイングです。

つまり、負荷が少ないものから行って、少しずつ負荷をかけていきましょうということです。いきなりシャドーイングをしても全くシャドーできずにかなり非効率になってしまいます。

・上級者/中級者の場合

シャドーイング👉オーバーラッピング👉シャドーイング

または、

シャドーイング👉音読👉シャドーイングという順番で行いましょう。

そうです、1番最初に難しいシャドーイングを持ってくることで、敢えて負荷をかけるのです。シャドーイングを5回ほど行っても難しいようでしたら、音読あるいはオーバーラッピングを5〜10回ほど行い、しっかりと音声と同じ速さで発話できるように練習しましょう。そしたら最後にシャドーイングを5回ほど行い、100%のクオリティを求めましょう。ここで注意したいのが、ただ量をこなせばいいという訳ではなく、高い質があっての量ということをしっかりと頭に入れておいてください。また、シャドーイング用の教材というのは必要なく、TOEICや英検の勉強をされているのであれば、そのリスニング音源を使いましょう。シャドーイングは非常に難しく、飽きてしまうこともあるかもしれませんが、やればやった分だけ必ず結果が付いてきます。

 

それでは、今日も1日ごきげんよう

 

 

文法学習に最適な教材はこれ!

あなたの今の英語力に応じた最適な文法書をご紹介します!

 

1. 中学英語がわからない!昔のことだから忘れた!

はい、そんなあなたは、中学で最初に勉強する”英語の基礎”から固め直されることをお勧めします。文法は必要ないって?そう思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、文法は英語を話す・聞く・読む・書く全てにおいて非常に重要です!

例えば、 I am Japanese. これも主語+動詞+補語という文法に沿って作られているため、普段みなさんが意識していないように思えるシンプルな英語も、実は少なからず文法の知識が働いているんですね〜!

そして、そんな迷える初心者の方には、こちらの教材をお勧めします!

  

中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。

中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。

 

 

はい、これ1冊で十分です。と言っても英文法全てを網羅しているわけではなく、あくまでも中学で習う基本的な文法になりますのでご注意を!中学レベルはわかるけど、高校レベルはわからないという方は、こちらではなく次にご紹介する教材がお勧めです!

 
2. 中学レベルはわかるけど、高校で真面目に勉強してこなかった!文法書は持ってるけど、厚すぎて挫折した!

はい、そんなあなたは、こちらの教材を使いましょう!

 

高校 英文法を ひとつひとつわかりやすく。

高校 英文法を ひとつひとつわかりやすく。

 

 

こちらは、1. でご紹介した教材の高校レベルとなります。ですので、中学レベルからわからないという人は最初にご紹介した教材を使った後にこちらを使いましょう。これらの教材は、どういう人に向いているのかと言いますと、英語から何年も離れていたけど急に英語が必要になって何から始めればいいのかわからない!あるいは、大人になってから英会話を始めようと思った方などが主に対象です(と私は思います)!

 

3. 大学受験に向けて文法を網羅したい!

はい、そんな君にはこちら!

 

総合英語Evergreen

総合英語Evergreen

 

 

総合英語Evergreenです。これは見たことある人も多いかもしれませんね。実は、総合英語Forestという有名な文法書の後継者的存在に当たるのがこちらになります。基本的に(こういった分厚い)文法書は、英文法全体の90~95%を網羅していると言われているので、大学受験に向けて文法をがっちり固めたい!時間があるからまずは文法にじっくり取り組みたい!という方達には最適な文法書であると思います。

 

4. 話すための文法書ってないの?

はい、あります。日本人が全員望んでいた文法書がこちらになります。

 

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

 

 

こちらもみなさん1度はお目にしたことがあるかと思います。そう、「1億人の英文法」です!この文法書が上記に挙げた教材と違う点は、ネイティヴの視点から書かれているということです。例えば、日本人が苦手な冠詞や前置詞、時制や完了形といった文法事項を”イラスト付き”で説明しているので、分かりやすいです!

 

5. 最後にひとつ、英語で書かれた文法書をご紹介します。

え、なにそれ?ですよね。はい、実は、あまりメジャーではありませんが、全て英語で書かれた英文法の教材が存在しているのです。”いやいや、英語がわからなくて文法を勉強するのに、全部英語とか効率悪すぎでしょ”と思ったそこのあなた、確かにそうです。英語(特に単語の意味)が全くわからない状態で臨んでも効率が落ちてしまいます。そのため、基本的には中級レベル以上の方、あるいは帰国子女など、基本的な英語力は身についているものの文法がおろそかになっているという方にもぜひ勧めたいのが、こちら!

 

English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook: Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English

English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook: Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English

 

 

その名も English Grammar in Use です! おそらくこの青いのが世界的ポピュラーな教材です。こちらはイギリス英語・中級レベルとなっており、他にも初級レベルと上級レベル、それからアメリカ英語版も存在しております。こちらを使われる際には、直接書き込むのではなく、ノートなどに書き込み、答え合わせをして、最後に文章を音読するというやり方が合っていると思います!

 

I hope this blog would help you choose a grammar textbook and study English grammar easily.

See you later.

 

 

 

英語学習初心者向け、迷ったらまずはこれから!

まずは発音練習からやりましょう!

こんばんは、2本目の記事になります。

 

 

 

はい、全ての英語学習初心者に勧めたいのが・・・

ズバリ、発音練習です!

義務教育では盲点となっている発音ですが、実は発音を初期の段階で学習(練習)しておくと、いいことがたくさんあります!

下記にいくつか発音を学ぶべき理由を挙げます。。。

 

・発音記号が読めるようになります。

発音記号とはなんぞや?ですよね。発音記号とはズバリ、辞書や単語帳にて単語の右側に書いてある記号のようなものです。発音記号を読めるようにすると、音声を聞かずともその単語を正しく発音できるようになります!

 

・リスニング力が上がります。

リスニング力が上がるのです。仕組みは簡単で、自分で正しく発音できるということは、その単語がどう発音されるかを知っているわけなので、英語を聞いた際に自分の中の知識と一致し、故に正しく認識されるというわけです。

少し分かりにくいですよね。例えば、debt(借金)という単語、これを正しく発音できますか?英語を学び始めた頃は、つい”デブト”と読みたくなってしまいますよね。

ところが、正しい発音は”デット”な訳です。

デブトと認識していると、どんなに相手に”debt"ゆっくりはっきりと発音してもらったところで、理解できません。なぜなら、自分は”デブト”だと思っているから。

しかし、正しく発音ができると、”debt"と聞いた際に自分の中の知識(この単語は、”デット”と発音されるんだな)と結びつくために瞬時に理解ができるというわけです。

 

・相手に伝わりやすくなります。

ここまで読んだなら、なんとなくイメージできますよね。

つまり、どんなにゆっくり大きな声でdebt(”デブト”=誤った発音)と言ったところで、相手には伝わりません。ところが、debt(”デット”)と正しい発音ができればしっかりと相手にも伝わります。

 

・話すのが楽しくなる

最後に、これは自分が実際に行って気が付いたByproduct(副産物)なのですが、

自分の発音が綺麗になるほど、英語を口にするのが楽しくなってきます。楽しくなれば英語をもっと話そう➡︎スピーキング力の向上に繋がるので、好循環が出来上がりますよね!もちろん、発音が上手になっただけでは英語力が上がったとは言えませんが、綺麗な英語に一歩近づいたと感じれば英語学習が楽しくなりますよね。

 

大変長らくお待たせいたしました!

こちらの教材(英語耳)がお勧めです。

英語耳 発音ができるとリスニングができる(CD付き)

英語耳 発音ができるとリスニングができる(CD付き)

 

実際に普段の仕事(英語学習カウンセラー)でも、こちらの教材を勧めさせていただくことは頻繁にあります!上にも書いてありますが、”発音ができるとリスニングができる”んです!理由はもう説明しましたよね (^_^)

こちらの教材では、日本人が苦手とする発音(母音や r と l 、b と v など)を中心に

発音記号と単語が並んでおり、付属のCDと一緒に練習していきます。また、後半にはアメリカで有名な歌 amazing grace が歌詞とともに収録されており、こちらを朗読する練習などもあり、使っていて非常に楽しいです!ボリュームも単語帳みたいに時間がかかるものではありません。発音練習はすぐに成果が出るものではありませんが、毎日空いた時間に継続すれば、1~2ヶ月後にはきっと上達を実感されますよ!

 

 

ブログ始めました!

こんにちは、夏なのでブログを始めました!

まずは自己紹介から。

現在大学4年であと半年ほどで卒業です。

主に英語を普段から勉強しており、せっかく良質な?インプットを継続しているにも関わらずアウトプットができていないと思ったのが、今回ブログを開設した理由です。

このブログでは主に、自分が現在行なっている英語学習についてや、迷える英語学習初心者の方達に役立つような情報を提供できればと思ってます。

自分が今持っている資格としては、 英検準1級(2017年7月合格)、TOEIC L&R 835点(2018年1月取得)、観光英検2級(2016年11月合格)で、英語学習カウンセラーというアルバイトを1年半ほどしております。

大学入学時のTOEICスコアは、なんと305点!!そこから現在までに(最高)835点まで伸ばすことができました。

その間には、大学での英語の授業(4技能にフォーカスした授業や、英語で行われる授業などがいくつかあります)、2ヶ月間のフィリピン留学(TOEIC公開テストを現地で受けましたが、1点も上がっていませんでした!)等を経験しましたが、1番力になったと思うのは、向上心を持って日々英語に触れてきたことだと思っています。

なので、海外経験が全くない英語初心者の方でも、少なくとも自分の現在の英語力までには少なからず到達できると思います。これから少しずつブログを通して有益な情報を提供できればと思うので、よろしくお願いします!